【10g】乾燥あつばアオサ 原藻(卸売可能)

味が濃い。食べごたえがある。 だから、汁物にとてもいい。              

一般的に「アオサ」と呼ばれ、太平洋の暖かい地域や九州の特産品になっている海藻は、実際の品種名としては「ヒトエグサ」で一重 =薄いのが特徴です。
それに対してシーベジタブルの「あつばアオサ」は、厚みと山菜のようなほろ苦さがあります。
これまで生産・流通されることのなかった海藻ですが、清浄な地下海水を用いた陸上養殖で、太陽の恵みや海のミネラルいっぱいの環境で栽培しています。

<製品特徴>
・陸上で栽培しているため、海面養殖のアオサに比べて異物混入が少ない。
・全国各地の栽培拠点で1年を通して栽培しているため安定供給が可能。

■ あつばアオサを美味しく食べるための3つのポイント
「かける」「のせる」「挟む」「巻く」など普段の料理に気軽に取り入れることで、ほろ苦さと青々とした香りが楽しめます。

1. 濃いめの出汁と合わせてラーメンやうどんなどのトッピングに大活躍
2. バターやクリーム、チーズなどの乳製品との相性抜群
3. 熱しても残る青々しい香り熱を加えても香りが残るため、焼きや煮物料理におすすめ

あっさり系のお出汁やスープよりも、しっかりとした味わいのお出汁と合わせるのがおすすめ。
まずは“濃いめ”の出汁が効いたうどんやラーメン、お味噌汁のトッピングとして、最後に加えてみてください。

また、バターやクリームなどの乳製品はもちろん、天かすや肉うどんなど、油ものとも相性がよく、あつばアオサの苦味と一緒に食べることで、油脂類の旨味と調和されて、ワンランク上のお料理になります。

<内容量>
・小売用 乾燥:10g

<賞味期限>
・乾燥:6ヶ月

<保管方法>
・乾燥:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存

生産地 国産
サイズ シーベジタブルのあつばアオサ 10g 単品サイズ:【幅/長辺】160mm 【高さ】220mm 、 【内容重量】10g JANコード:4 570038 320921
原材料 アオサ(国産)
賞味期限 製造日から6ヶ月
保存方法 開封前:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存してください。 開封後:開封後はお早めにお召し上がりください。 風味や色合いを保つため、冷蔵庫または冷凍庫で保管してください。
警告・強調表示 ・本製品のアオサは、えび・かにの生息域の海水を用いて養殖しています。
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数

【小売用10g】シーベジタブルのあつばアオサ

軽減税率対象
品番
PDT00363
JANコード
4 570038 320921
内容量
10g
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

【小売用10g】シーベジタブルのあつばアオサ ※50袋入り1ケース

軽減税率対象
品番
PDT00363
JANコード
4 570038 320921
内容量
10g x 50袋入り
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください